ヤブコウジの育て方|植物図鑑

植物名
ヤブコウジ
学名

Ardisia japonica

英名
Ardisia japonica
和名
藪柑子
科名
サクラソウ科
属名
ヤブコウジ属
原産地
日本、東アジア

ヤブコウジの特徴

濃い緑の葉と、赤い実のコントラストが美しいヤブコウジは、グランドカバーとして用いられる他、お正月飾りとしても古くから親しまれてきた常緑性の低木です。 這うように枝を広げ、高くても30cmほどまでしか成長しないので、樹木の株元に多く植えられています。実や葉を観賞する目的で、鉢植えに仕立てることもあります。実はとても長持ちします。 直射日光に気をつける以外は、寒さや過湿に強く、育てやすい植物です。葉に斑の入った品種は種が採りにくい傾向がありますが、株分けで容易に増やすことができます。好みの葉を持った品種を探してみてください。

ヤブコウジの詳細情報

園芸分類 草花
草丈・樹高 ~30cm程度
耐寒性 強い
耐暑性 強い
花色
開花時期 7月~8月頃

ヤブコウジの育て方カレンダー

時期 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
種まき
植え付け
植え替え
剪定
肥料
開花

ヤブコウジの栽培環境

日当たり・置き場所

半日陰か日陰で育てましょう。

用土

一般的な用土に、腐葉土を多めに加えて水持ちをよくします。あまりじめじめしすぎていても根腐れを起こしてしまいます。

ヤブコウジの育て方のポイント

水やり

地植えの場合、適度な湿り気のある場所に植えれば、その後の水やりは必要ありません。鉢植えの場合、表面が乾いたらたっぷりと。

肥料

肥沃な用土を好みますが、施肥は年2回だけで十分です。開花後と実をつけた後、骨粉や油かすなどを与えます。

病害虫

アブラムシ、ハマキムシ、カイガラムシに注意しましょう。カイガラムシは薬剤が効きにくいので、ブラシでこすり落とします。

ヤブコウジの詳しい育て方

選び方

多少丈が低くても、葉と葉の間がしっかり詰まった苗にします。ポットの土はそのまま崩さず植え付けるようにします。

種まき

赤く熟した実を収穫し、果肉をむいて赤玉土に植え、水を切らさないようにすれば翌春に発芽します。丈夫な種なので、発芽率は高めです。

植え付け

新芽の時期と真冬を外せば、ほぼ1年中可能です。あらかじめ腐葉土と堆肥をなじませ、水持ちがよく肥えた土を作っておきます。

剪定・切り戻し

地下茎を伸ばしながら四方へ広がりますが、成長がゆっくりなため、ほとんど剪定の手間がかかりません。徒長した枝が目に付いたら根本から切り落とす程度です。

  • 監修者:LOVEGREEN編集部
LOVEGREEN編集部アカウントです。編集部のスタッフが監修をしています。
監修している植物一覧を見る
植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

人気の植物ランキング